ゆったりとした気持ちでいることは大切~不登校から学ぶ~

こんにちは
ゆっきーです。

今日は、
"ゆったりとした気持ちでいることは大切"ということをお伝えしたいと思います。

ここ最近不登校気味な息子の話です。
今週に入って、3日連続で学校をお休みしました。

学校を休む理由は、ひとつではなく、いくつかあります。

私は、行動しなければ何も変わらないと思っていますし、学校に歩いて行くだけでも運動になって良いと思っています。

しかし、本人にとっては学校に行くことがとてもきついことのようです。
そして、自分では学校に行かなければならないと思っているけれども、それが簡単に出来ないということも気づかされました。
(いろいろと話をしてくれました。)

月曜日は、 体も心も余裕がなく、きついから休むと言って学校をお休みしました。

火曜日は学校に向かいましたが、学校が見えたところで色々と嫌なことが思い出され、家に戻ってきました。

水曜日は、「もう学校に行けない。」と言って、お休みをしました。



木曜日の今日は、社会科見学なので 、本人も「学校に行く。」と思っていたこともありますが、 実際に家を出るとなるとちょっときつかったようで、ぐずぐずしていました。

そこで私は、急かしてしまうと逆効果で、「せっかく学校に行く」と思っていた気持ちを壊してしまわないように、「ゆったりした気持ちを持つ」ことと、「急かさない」ことを意識して、見守りました。

今日は無事に学校に行くことが出来ました。

「よかったな」と思う気持ちと、
今日は、学校に行けた事を褒めたいと思います。

私自身、学校は、 熱がある時以外は、行くものだと思っていましたし 、不登校で休む人の気持ちなどがわからなかったので、 子どもから学校に行きたくても行けないという気持ちを学んだ気がします。

決して学校に行きたくないから行かないという選択なのではなく、いけないんだということに気づかされました。

焦らず、ゆったりとした気持ちを持つことは、大事なことだと思います。

ライフスキルを磨く。

今年、中学生になる息子がいます。

早々と制服の準備も整い、 制服を着て楽しんでいます。
あとは、 体操服を取りに行ったりして、入学式を待つのみ。

親の私が中学入学を楽しみに待つばかりです。



昨日は、息子と一緒に夜ご飯を作りました。


メニューは、
お好み焼
・具だくさんの味噌汁
ミニトマト

 

お好み焼きを作るために材料を混ぜる。
お好み焼きの焼き加減を見る。
お好み焼きを切り分ける 。
味噌汁の味噌をとく。
火加減を見る。

など感覚を養って欲しくて、
「子どもが一緒にやりたい」 と思う時に、
一緒に料理を作っています。

少しずつ、 ライフスキルが身につくといいなあと思います。

 

2022年の振り返り

2022年の振り返りをしました。

私の振り返りのポイントは、手帳を見て、
一年のうちに自分が何をやったかという事実だけを振り返ります。

振り返りをすると、何気ない毎日でも、
こんなことを頑張っていたな、
楽しかったな、よく学んでいるな、
充実しているなと感じることができます。


今年は、 一言で言うと
「学びと遊びの1年」だったなと思います。

 

写真は、自分仕様に作った振り返りシートです。



そして来年は、「 こうしよう!」という目標ができます。
「こうしよう!」という目標が出来たら、それに向かって進むことができます。


みなさんは、来年はどんな年にしたいでしょうか?








心がイライラ、モヤモヤとする時は・・・

おはようございます。

ライフオーガナイザー®️の
ゆっきーです。

今日は、私の心がモヤモヤしたり、イライラとする時の対処法をお伝えしたいと思います。

これは気づかないうちに無意識に習慣になっていたことですが、
イライラとする気持ちやモヤモヤとする心がある時は、無意識にマキタの掃除機を持って、掃除機をかけている自分がいます。

掃除機を持って、下に落ちている髪の毛などを取ることに集中しているうちに、イライラとしていたことやモヤモヤとしていたことを忘れてしまうくらいです。

おまけに廊下やトイレ、洗面所、ダイニング、リビング、キッチンなど綺麗になり、気持ちもスッキリしますので、気持ちも切り替えられますし、空間も綺麗になり、一石二鳥です。

そして、マキタの掃除機がなぜ良いかと言うと、コードも繋がず、すぐに掃除ができるという点です。

掃除が終わった後は、充電しないといけないところが少し面倒くさいですが(笑)、 気持ちもスッキリしていることと、 次に使うための準備が出来るところもなんだか気持ちが良いです。

もうマキタの掃除機は、10年ほど使っています。

写真のマキタは2台目です。

これからもマキタの掃除機は手放せません。

皆さんは気持ちを切り替える時、どんな行動をとっていますか?

 

 

 

 

本を出版しました!

10月に本を出版しました。

 

 

こちらです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJ2TC9LT

 

 

空間が整っても、思考も心も整わないを経験。

いろいろな学びや経験を通し、気づくことで、

思考や心が整っていきました。

 

日頃頑張っているけれど、何だかモヤモヤする方、

完璧主義傾向のある方が少しでも心が軽くなると良いなと思い、

実体験やそこから得た気づきを書きあげました。

 

必要な方に届きますように☆ミ

 

 

 

エアコン掃除は、電気屋さんに頼んで正解!

エアコン掃除を電気屋さんに頼みました。

電気屋さんに頼んで「正解!」と思うことがありました。

少し前に気温があがった真っただ中に、エアコン掃除を頼んで、エアコンが動かなくなったという記事を発見しました。

その記事を見たおかげさまで、

①エアコンの掃除はエアコンを使わなくなった後がいいなと思いました。

②またエアコン掃除をすることで、エアコンが動かなくなるかもしれないというリスクも考えました。

以上の点で、エアコンを使用していない今の時期、たまたま発見した電気屋さんのエアコンクリーニングを依頼しました。

お掃除終了後、取り付けに時間がかかってありました。

エアコンクリーニング後は、エアコンの電源を入れっぱなしで帰られます。( 1時間はそのままにしておいてくださいねと言われます。)

エアコンを消した時に気づいたのですが、エアコンの羽が 3枚あるのですが、1枚が浮き上がっていました。

掃除をされた後の取り付けが悪く、 元の状態ではありませんでした。

その後、電気屋さんに電話をし、 電気屋さんが再度エアコンを見に来られ、取り付けをし直しに来られました。 (3時間かけられましたが、お手上げですとの事でした。)
その後、メーカーさんに依頼をされました。

メーカーさんの電気工事は30分程度で、 どこが問題なのかを発見し、サクっと元通りに、し直しされました。

さすが技術者だなと感心しました。

エアコン掃除は、掃除業者にと思ってしまいますが、電気屋さんに頼んで、良かったなと思う出来事でした。

ちなみに直接エアコンのメーカーに依頼することも出来るそうです。

講座が無事に終了しました。

福岡県久留米市の公共施設、えーるぴあ久留米にて、

「手帳&ノート活用法」の講座をさせて頂きました。

 

打ち合わせ~準備まで、LLネットコアくるめ様にお世話になり、

おかげさまで、スムーズに講師として皆様にお伝え出来たことに感謝の気持ちで

いっぱいです。ありがとうございます。

 

早速、受講者様の声も頂き、開催出来て良かったなと思います。

受講者様、ありがとうございます。

 

 

 

☆受講者様の感想☆

 

 

・たのしかったです。先生の手帳を見るのが楽しかったです。

 

・手帳で人生設計ができる使い方もあるので、目からウロコが落ちた思いです。

 

・これまでは、予定を書くだけの手帳でしたが、今日の講座で自分の人生を豊かにする

 使い方をしたいと思いました。今、資格試験に向けて勉強を始めましたが、計画性を身につけていきたいと思います。

 

・書けない時があっても、それも自分だと認めてあげること。ワクワクが未来を生む。大事なことですね。過去の記録にこだわらず、楽しく続けること。

 

・手帳って、スケジュール管理だけでなく、日々の生き方の目標にできることに気づかされました。

 

 

 

これからも「手帳&ノート活用法」の講座を開催して、

自分の人生を自分でデザインしていく方が増えたら良いなと思っております。

 

宜しくお願い致します。

 

 

 

手帳&ノート活用法のお申し込みは

LLネットコアくるめ

 

llnetcorekurume.com

 

宜しくお願い致します。